スタートアップ(開業・会社設立)支援価格を設定しています!見積りはこちら >>

キャッシュフロー

キャッシュフロー
目次

キャッシュフローとは

キャッシュフローとは、企業や個人の現金の流れを指します。具体的には、企業や個人が収入を得ることで現金が増える一方、支出や投資によって現金が減ることを示します。キャッシュフローは、企業や個人の資金繰りや財務状況を分析する上で重要な指標です。

キャッシュフローは、主に以下の3つのカテゴリに分けられます。

  1. オペレーティングキャッシュフロー(営業活動によるキャッシュフロー)
    営業活動から得られる現金の流れです。売上高から売掛金の増減や仕入れ費用、給与、税金などの支出を差し引いた額がオペレーティングキャッシュフローとなります。企業の主要な収益活動を反映しており、企業の基本的な収益力や健全性を評価する指標です。
  2. インベスティングキャッシュフロー(投資活動によるキャッシュフロー)
    企業が行う投資活動による現金の流れです。設備投資や有価証券の売買、関連会社への出資などが含まれます。インベスティングキャッシュフローは、企業の成長戦略や将来的な収益を生み出すための投資を評価する指標となります。
  3. フィナンシングキャッシュフロー(財務活動によるキャッシュフロー)
    資金調達や資金返済に関する現金の流れです。借入金の増減、株式発行や自己株式の取得、配当支払いなどが含まれます。フィナンシングキャッシュフローは、企業の資本構造や資金調達方法を評価する指標となります。

キャッシュフローを分析することで、企業の収益力や投資戦略、資金調達状況を把握でき、企業の健全性や成長性を評価することが可能です。また、キャッシュフローを継続的に監視することで、資金繰りの問題を早期に察知し、適切な対策を講じることができます。企業にとって、キャッシュフローの改善は資金繰りを円滑にし、事業の継続性や拡大をサポートする重要な要素です。

キャッシュフローの管理と改善の対策

キャッシュフローの管理と改善のためには、以下のような対策があります。

  1. 収益性の向上
    売上高を増やすことで、オペレーティングキャッシュフローを改善します。販売促進活動や新商品開発、顧客満足度向上などが重要です。
  2. 支出のコントロール
    無駄な支出を削減し、コストを効率的に管理することで、オペレーティングキャッシュフローが改善されます。コスト削減や効率化の取り組みが求められます。
  3. 売掛金の回収
    顧客からの入金を早めることで、現金の流れを改善します。売掛金管理や与信管理の強化が重要です。
  4. 在庫管理の最適化
    在庫の資金繰り効果を最適化することで、オペレーティングキャッシュフローが改善されます。適切な在庫量を維持し、在庫資金の効率的な運用が求められます。
  5. 投資活動の適切な計画
    投資活動によるキャッシュフローを適切に計画し、成長戦略とのバランスを保ちます。投資対効果を考慮した効率的な投資計画が重要です。
  6. 資金調達戦略の最適化
    借入金や株式発行による資金調達を適切に行い、フィナンシングキャッシュフローを改善します。資本コストの最適化や資本構造の改善が重要です。

キャッシュフローを適切に管理し、改善することで、企業は資金繰りを円滑にし、事業の拡大や成長を実現できます。一時的なキャッシュフローの悪化の場合に売掛債権の活用する手段としてファクタリングが利用されることがありますが、高い手数料のためできる限り避けるのがベストです。

キャッシュフロー計算書の作り方

キャッシュフロー計算書は、企業の営業活動、投資活動、財務活動に関するキャッシュフローを分析するための財務報告書です。キャッシュフロー計算書の作成には、以下の手順を踏みます。

  1. 期間を決める
    通常、キャッシュフロー計算書は1年間の期間で作成されますが、短期間(月次、四半期)で作成することも可能です。期間を決めたら、その期間の開始日と終了日を記録しておきます。
  2. 営業活動によるキャッシュフローを計算する
    営業活動から生じるキャッシュフローを計算します。通常、これには以下の要素が含まれます。
    • 売上高
    • 仕入れ費用
    • 給与支払い
    • その他の営業活動に関連する支出
  3. 投資活動によるキャッシュフローを計算する
    投資活動から生じるキャッシュフローを計算します。通常、これには以下の要素が含まれます。
    • 設備投資
    • 有価証券の売買
    • その他の投資活動に関連する支出
  4. 財務活動によるキャッシュフローを計算する
    財務活動から生じるキャッシュフローを計算します。
    • 借入金の増減
    • 株式発行や自己株式の取得
    • 配当支払い
  5. 各活動によるキャッシュフローを合計する
    営業活動、投資活動、財務活動によるキャッシュフローをそれぞれ求めたら、これらを合計して、期間中の総キャッシュフローを計算します。
  6. 始期と終期の現金及び現金同等物の残高を計算する
    キャッシュフロー計算書の期間の開始時点と終了時点での現金及び現金同等物の残高を計算します。これにより、期間中の現金及び現金同等物の増減が確認できます。
  7. キャッシュフロー計算書のフォーマットでまとめる
    上記で計算した内容を、キャッシュフロー計算書のフォーマットに従ってまとめます。一般的なフォーマットは以下のようになります。
    • 営業活動によるキャッシュフロー
    • 投資活動によるキャッシュフロー
    • 財務活動によるキャッシュフロー
    • 期間中の総キャッシュフロー
    • 期間の始めの現金及び現金同等物の残高
    • 期間の終わりの現金及び現金同等物の残高

これらの情報を整理し、キャッシュフロー計算書を完成させます。これにより、企業の資金繰り状況を把握し、適切な経営判断を行うことができます。キャッシュフロー計算書は、企業の財務状況を評価する際に重要な指標となるため、定期的に作成・分析することが望ましいです。

執筆者
野村 真一

野村税理士事務所代表 野村真一

税理士業界20年、野村税理士事務所代表でfreee認定アドバイザー日本税理士会連合会九州北部税理士会所属。認定経営革新等支援機関の認定事業者として事業再構築補助金の申請支援を行う。

>> 執筆者プロフィール

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次